受験算数専門プロ家庭教師
中学受験期は、単に勉強を教えるだけで成績が上がるケースは稀です。
我々は、お子様を取り巻く様々な要因について真剣に考え、
成績を向上させるためにあらゆる解決を図ります。
アートオブエデュケーションは
「プロ家庭教師の質に徹底的にこだわる」
「ご家庭との連携を密にする」
ことをモットーとし、
日本一のクオリティを誇るプロ家庭教師集団を目指します。
家庭教師のご予約については、「お知らせ」をご覧下さい。
関西の家庭教師につきましては、随時お申込みを受け付けております。
中学受験に役立つ情報提供や、セミナーのご案内等でお力になれればと思いますので、
こちらをクリックしてLINEでお友だちに追加いただけますよう、よろしくお願い致します。
コミュニティーサイト「中学受験カフェ」でも、勉強のコツやお悩み相談の動画などを提供しています。
無料コンテンツも多数ありますので、ぜひご利用ください。
プロ家庭教師派遣 通常コース
入試までの持ち時間と現状の学力を元に戦略的なカリキュラムを組んで指導していきます。授業後のご相談やアドバイス、授業日以外のメールでの学習相談なども含みます。※すべて消費税がかかります
- 入会金
- 20,000円
- 指導料
コース | プロ家庭教師の基準 | 授業料(1時間あたり) |
---|---|---|
A | ○塾と家庭教師、両方の経験があり、指導歴10年以上 ○教材作成経験あり ○塾での特別枠(志望校別特訓など)での指導経験あり |
15,000円 |
B | ○塾と家庭教師、両方の経験があり、指導歴5年以上 ○教材作成もしくは 塾での特別枠(志望校別特訓など)での指導経験あり |
12,000円 |
C | ○塾と家庭教師、両方の経験があり、指導歴3年以上 | 10,000円 |
- その他費用
- 交通費を実費分ご負担頂きます。
- 夏期・冬期割引について
- 長期休暇は、弱点単元、重要単元に集中して取り組める貴重な期間となり、一般的に授業回数を増やされるご家庭が多くなりますが、金銭的負担も大きくなります。
アートオブエデュケーションでは、夏期(7月、8月)及び冬期(12月、1月)期間は、通常契約より超過した授業時間に対し授業料の割引を適用しております。 - 指導エリアについて
- 関東圏及び関西圏
- 指導時間及び回数について
- 一問一答の暗記テストでない限り、算数のような基礎科目は一朝一夕で結果が出ることはありません。
結果を出すためには、勉強のペース作りも重要になるため、指導は原則1回2時間以上、かつ週1回以上でお願いしております。 - 指導内容について
-
指導の最初に
①暗記・暗算確認 →集中力を高め、授業へと意識を向ける
②計算問題 →メンタルコンディションチェック
を実施し、計算コンディションを整えつつ、お子様の状態を把握した上で本題に入ることを全ての先生に義務付けています。
また、原則的に、お子様の通っている塾のテキストや、担当講師が持参した教材を使いますが、必要に応じて市販のテキストをご購入頂くことがあります。
プロ家庭教師派遣 短期間集中コース
期間限定でお願いしたいというご家庭のためのコースです。算数に自信を持たせたい、特定単元を攻略したいという方にお勧めです。
- 入会金
- 20,000円
- 指導料
- 通常コースに準じます。
- その他費用
- 交通費を実費分ご負担頂きます。
- 指導エリアについて
- 関東圏及び関西圏
- 指導時間及び回数について
- ご要望に応じます。
- 指導内容について
- 原則的に、お子様の通っている塾のテキストや、担当講師が持参した教材を使いますが、必要に応じて市販のテキストをご購入頂くことがあります。
プロ家庭教師派遣までの流れ
- ①お問い合わせ
- 「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせ下さい。
お子様の性別、学年、ご住所も併せてご入力をお願い致します。 - ②カウンセリング(有料)
- 中学受験カウンセリング(Cコース)と同内容になります。
ご要望をお伺いし、実際の指導でお子様の現段階の学力を正確に把握した上で、中学受験に必要なアドバイスや今後の見通しをお話しさせて頂きます。
この段階で、家庭内で状況を改善することが見込める場合は、「まだ家庭教師は必要ない」というアドバイスをさせて頂く場合もあります。 - ③指導会議
- カウンセリングをもとに、お子様に最適な指導方法を検討し、担当講師を決定します。
- ④担当講師による体験授業
- 2時間の授業を、通常授業料の半額で体験して頂きます。
ご家庭による面接の場とお考えください。 - ⑤ご契約・授業開始
- ご納得頂ければご契約・授業開始となります。




プロ家庭教師とは
「プロ家庭教師」には明確な定義がなく、誰でも名乗ることができます。
一般的には「厳選された」「指導歴○年以上」「合格実績多数」など大雑把に説明されることが多い中、アートオブエデュケーションはプロ家庭教師の採用基準を次の通りに定めています。
アートオブエデュケーション プロ家庭教師の採用基準
- 1「塾と家庭教師、両方の経験があり、指導歴3年以上」
- 勉学を得意とする大人の場合、3年間指導の現場に立てば、受験算数を一通り自分なりに落とし込むことができます。また、集団授業と個人指導の違いがわかっていなければ、子どもの置かれている状況を理解することができないことから、塾講師と家庭教師を両方経験している点に重きを置いています。
- 2「女性である」
- 思春期を迎える小学生には、きめ細かいサポートが必至であり、時には母性を発揮した導きが必要とされることがあります。
- 3「情に厚い」
- 子どもを支え続けるパワーの源は愛情です。単なる仕事と割り切って指導のみに専念するのではなく、勉強以外のサポートにも積極的に携われる人物であることが大切です。
- 4「子どもの目線で物事を考えられる」
- 子どもの「why」はとても大切です。特に算数は「why」が多岐に渡り、かつ重層構造となっています。「why」の背景をきめ細かく解きほぐすことがマンツーマン指導の醍醐味であり、一方向的、上から目線的な指導は厳禁です。
- 5「向上心を持ち、常に成長し続けられる」
- 子どもの指導は十人十色の非常にクリエイティブな仕事です。指導スキルはもとより、人間として成長し続ける努力をしない先生に、子どもを成長させることはできません。
※採用後は、アートオブエデュケーション独自の研修を経てから指導に入ります。
また、定期的に講師研修会を実施し、全講師の指導スキルの向上をはかっています。
よって、他社様のように何百人・何千人と先生が在籍しているわけではなく、サポートできるご家庭数に上限があります。
受験直前期には駆け込み需要が多くなりますが、お引き受けできない場合がありますことを予めご了承ください。
中学受験の悩みを解決するその他サポート
中学受験カウンセリング
中学受験に関するあらゆるご相談に応じます
※1 全てのコースにおいて、担当者の交通費実費分をご負担頂きます
※2 関東は富田、関西は青山が担当
学習環境オーガナイズ
学習効率は、学習環境の整理整頓度合に比例します。
学年が上がるにつれて膨大に増えてくるテキスト、各種模試などを一緒に整理し、効果的な整頓法をアドバイス致します。
学習環境オーガナイズ | |
---|---|
内容 | ①教材・テスト・プリント類の整理 ②ファイリングによる整頓 ③アドバイス |
料金 | 1時間12,000円+交通費 必要に応じて、ファイル類をご購入頂きます。 |
この様な方におすすめです | ○必要なテスト結果やテキストがすぐに見つからない ○仕事が忙しくて、子どもの教材整理まで手がまわらない ○今まで勉強してきた全量が把握できていない など ※特にサピックスにお通いのご家庭にご好評を頂いております。 |